9/25~10/6京都教室ギャラリーで染め作品展をします。
是非作品を出してくださいね!
これまでに完成した染め作品をご紹介させていただきます。
まずは佐野陽子さんの作品です。

染め模様を活かす為に、横は紺1色で織りました。
同じ糸でひたすら織っていると瞑想状態なのかランナーズハイなのか
だんだん気持ち良くなってくる?みたいですよ(笑)

同じく佐野陽子さんの2番染めのマフラーです。
ゴム糸が入って面白いですね。
浅野さんの染めのワンピースです。

染模様が面白くてとってもお洒落ですね。
中川政代さんの作品です。

優しい色合いだけど、模様がしっかり出ていますね。
中川静子さんは大事に置いてあった染め糸を次々3本織られました。

紺、黄緑、濃い緑とどの横糸があうのか試しつつ織られました。
シックな作品に仕上がりました。

こちらは横は同じ糸でダダダっと織られた作品です。
縦に変わり糸が入っていて面白い作品になりました。

こちらは4色染めの経糸を中川静子さんが織り上げて、
お友達の立花さんが色を活かして素敵なワンピースに仕立てました。
その↑仕立てをされた立花さんの染め作品です。

これは織りあがったばかりでまだ布のままですが
模様が綺麗でまるで着物のようですね。
こちらは福永さんの染めマフラーです。

縦にゴムが入っていて、楽しい作品になりました。
平尾さんの作品です。

染模様に青のラインがインパクトがありますね。
木下文子さんは染め作品を教室で仕立てられました。

ちょっと短めのお洒落なブラウスになりました。
お次はベストです。

スッとしたシルエットがかっこいいですね。
**************************************************
さをり織り体験織り 2時間 体験料¥1,500(材料費別途)
開講日時 火~土 ①10:00~12:00 または ②13:00~15:00
前日までにTELまたはインターネットからご予約ください
詳しくはお問い合わせください♪
SAORI京都
〒605-0005 京都市東山区三条通大橋東入
三町目35-7 GOZANビル1階
TEL&FAX 075-771-3111
10時~18時 月・祝 定休 金 不定休
Instagram @saorikyoto
ネットご予約はこちらから
***************************************************
この”ボード”に載っている作品の何点かは
実際に見たことがあるので(余計に?!)
”染めの不思議”を思います。
色が染め上がってくるって、不思議ですね。
いろ~ん事が作用して出来上がるのでしょうね。
フレームにはめこまれた作品は”写真撮り”が
素適で”抽象絵画?”のように見えますね。